香港さんといっしょ!ー純粋非二元で目醒めを生きるー

欲望都市香港で覚醒した意識で生きることを実践中。今回を最後の生にするための日常を綴っています。

脳内劇場

f:id:shusaku1:20190326014205j:plain

 

今週は清明節の祝日と重なり、香港は三連休である。

 

せっかく初日の夜は夜更かしをしようと思っていたら、

 

早々に睡魔に襲われ、あくる日は昼近くまで寝ていた。

 

その間、色んな夢を見た。なかなかリアルな夢もあった。

 

が、どんな夢だったか、朝起きて、

 

シャワーを浴びる時まではおぼろげに覚えていたが、

 

今はもう全く思い出せない。

 

たぶん、僕たちが見ているこの幻想世界の夢も、

 

目醒めてみれば、こんな感じで忘れ去られるのだろう。

 

f:id:shusaku1:20190326014201j:plain

 

夢と言えば、毎日の生活の中で立ち顕われる映像を、

 

瞬間瞬間、ああ、これは夢で本当ではないんだ、と、

 

見えている場面のひとつひとつを、じみじみ凝視して、

 

赦していくことが、今の僕の実践となっている。

 

 

どういうことかというと、

 

本当にこれは、寝ている時に見る夢と同じ幻影で、

 

ただの映像に過ぎないんだ、と実感できてくると、

 

見えている景色が、本当の自分とは解離した、

 

静かで自分には何の影響も及ぼさない、故に、

 

自分は何の反応も必要としないもの、として見え始める。

 

 

そんな状態が続くうち、

 

じゃあ一体誰がこの夢を見ているのか、と思い始め、

 

次に、この肉体の自分も夢の一部だったと分かり、

 

最終的には、じゃあどうしてこんな夢を見ているのか、

 

という所までたどり着く。

 

 

そのとき、決断の主体にいる自分を発見する。

 

 

ただし、誤解を避けるために言っておくならば、

 

「ああ、これも、あれも、全部幻想で夢なんだぁー。」

 

と、お花畑状態になるわけではない。

 

ていうか、なろうと思ってもなれないから、安心していい。

 

なぜなら、そこに留まろうとすると、必ずその反動として、

 

何だか居心地の悪いような、恐ろしいような、

 

そこから引きずり降ろそうと全力で襲いかかってくる

 

目に見えない力が、自動的に発生してくるからだ。

 

 

そして、その力動は、自分があの位置へ戻らない為に、

 

自分で自分に仕掛けた枷(かせ)だったことを思い出し、

 

聖霊と共に見つめながら、幻想の枷を赦してゆく。

 

f:id:shusaku1:20190326014243j:plain

 

とまあ、

 

文章にすれば何だかややこしいのだが、要するに、

 

〝赦しは夢に対しては何もしない〟ということである。

 

本当に起こっていない事に反応する必要はないのだ。

 

しかし、実践の過程で、

 

それでも夢を真に受けて反応してしまうとき、

 

夢だと思い出してその枷を赦してゆく。

 

 

夢を見ている主体が、何を選んでいるかを目撃した時、

 

夢の一部である〝わたし〟もそこへ戻ってゆくのだろう。

 

 

とまあ、そんなわけで、夢の中の僕は、この連休を、

 

のんべんだらりと、くちゃ寝くちゃ寝で過ごしている。

兄弟を凝視せよ

f:id:shusaku1:20190404014624j:plain

↑ 今日の朝食は、豚肉菠蘿包(ボーローバウ)。

   日本語で〝豚肉入りメロンパン〟。200円也。

 

財務の仕事をされている方ならご存知かと思うが、

 

(ていうか、財務の仕事をしている読者は皆無と思われ)

 

何と言っても経理財務は月初の一週間で勝負が決まる。

 

月初の数日で前月の財務諸表を作成し、

 

前月はどれだけ儲かったか、何に無駄使いをしたのか、

 

今会社にお金がいくらあるかを社長に報告するのだ。

 

それを基に、経営陣は今後の経営戦略を立てる。

 

僕は香港だけでなく、上海とフィリピンも担当している為

 

月初の数日はガチで修羅場となる。

 

なので月初には、絶対出張を入れないし、休めない。

 

それでも以前は、ケリーやふぁちゃんが、

 

全ての事務作業をやってくれていたおかげで、

 

僕は確認のサインだけしていればよかったが、

 

今は小切手でさえ自分で切り、自分でサインをしている。

 

f:id:shusaku1:20190330114344j:plain

 

とまあそんな感じで、今日も、

 

エドワードから回ってきた大量の注文書とインボイスを、

 

一枚一枚確認する作業に追われていた。

 

と、その時、問題が発覚した。

 

 

注文書と請求書の金額が違っている、しかも全部…。

 

仕入額が売上額を上回っている、要するに赤字である。

 

同じ伝票番号で金額の違うインボイスが何枚もあり、

 

どれが本当のインボイスか全くわからない、などなど…。

 

 

最初は、いつものように、決断の主体から戦場を眺め、

 

ひとつひとつエドワードに確認しながら修正していたが、

 

まるで他人事のような彼の言動を前に、気が付けば、

 

この事が真の原因ではない、と理解しつつも、

 

罪を相手に投影して無実を主張していると知りつつも、

 

わ・た・し・がやっている、とはっきり自覚しつつも、

 

「昨日入ってきた新卒の事務員じゃないんだから。」と、

 

エドワードに説教をしていた。(笑)

 

↓ エドワード関連の記事はこちら ↓

blog.hoshitani-shusaku.com

 

blog.hoshitani-shusaku.com

 

決断の主体の位置から、バーンッ、と吹っ飛ぶ自分。

 

と、エドワードが、笑いをこらえるような表情をしている。

 

それを見た自分も、思わず笑いが込み上げてくる。

 

 

えっ、自分は一体、何にプリプリしているんだ?

 

何をこんなにも熱く、テンパって小言を言っているのか。

 

まるで、へんてこりんなコントでも演じているかのようだ。

 

そう思った瞬間、互いに、ぷっ、と噴き出していた。

 

f:id:shusaku1:20190330114341j:plain

↑ 昼休み、お詫びのしるしに、エドワードを誘って、

   近くの屋台の店へ〝鳩〟を食べに行く。


自分がいま何をやっているかは、兄弟が教えてくれる。

 

おいおい、と、兄弟たちが軌道修正をしてくれる。

 

それを僕たちは「あいつはけしからん」と思ってしまう。

 

 

原因は自分の心の中にあり、それだけが問題である。

 

そして兄弟をその事に気づかせてくれる聖霊として観る。

 

それは、相手が浮浪者のおじさんであろうが、

 

認知症の老人であろうが、5歳の子供であろうが同じだ。

 

 

なので、赦しの実践とは、怒らないようにしよう、とか、

 

咎めないようにしよう、ではなく、目の前の兄弟を、

 

怒ったり、咎めたりする葛藤を凝視し、

 

本当の原因にまで戻って赦す手段とすることである。

 

そうやって、心へ戻る訓練をする。

 

 

とまあこんな感じで、

 

会社の仕事を通して赦しの実践をしているボクであるが、

 

会社にいても、不変の平安を得られれば、

 

僕の会社員生活も卒業かな、とは思う。

 

 

ていうか、今気づいたのだが、

 

そんなことをしていたら、

 

不変の平安を得る前に定年じゃん!

 

 

ようし、こうなったら「目指せ!夢の年金生活」だっ!

 

 

世界に反応しないということ

f:id:shusaku1:20190331235902j:plain

↑ 1979年放送の多岐川裕美主演『七瀬ふたたび』より

      村地弘美演じるタイムトラベラーの藤子(右)が好き。

 

この土日はずっと大雨が降っていたため、

 

どこへも出かけず、家で昔のドラマを見ながら過ごした。

 

『七瀬ふたたび』 『その町を消せ』 『幕末未来人』

 

などの、NHK少年ドラマシリーズをイッキ見した。

 

NHK少年ドラマシリーズ特有のちょっと隠微な世界観が

 

薄暗い部屋と相まって、僕を不思議な世界へと誘う。

 

 

それにしても、時間はある意味幻想だ、とつくづく思う。

 

 七瀬ふたたびの多岐川裕美を見たあと、別のドラマで、

 

お姑役をしている多岐川裕美を見たが、別人だった。

 

先日亡くなったショーケンもそうだが、

 

どんな美男美女でも、時間はその人を、

 

外見だけでなく、中身をも変えてゆく。

 

時間によって朽ちてゆく、という事だけを見ても、

 

そんなの真実ではない、と分かる。

 

blog.hoshitani-shusaku.com

www.youtube.com

 

時間と言えば、

 

今年に入って一層時間が加速している気がする。

 

いや、気がするどころではない。

 

絶対に速くなっている。

 

実際、時間の加速はネットの普及と関係がある、

 

と言っている学者もいる。

 

スマホやネットに没頭している時って時間が速く過ぎる、

 

と感じるものだが、そこにはネット時間(虚の時間)

 

というものが作用しているのだという。

 

f:id:shusaku1:20190326014222j:plain

 

閑話休題。例えば、

 

私が愛用している万年筆、私のお気に入りのネクタイ、

 

私の好きな休日の過ごし方、一目惚れして買った服、

 

私が飼っているペット、大好物の食べ物、私の愛車、

 

また逆に、 

 

私の嫌いな食べ物、私が苦手とする誰々さん、

 

高い所が怖い、誰々さんが怖い、災害が怖い、

 

居心地の悪い場所、生活のための仕事、などなど…。

 

 

世界丸ごと特別な関係だった、という事実に震える。

 

全ては〝わ・た・し〟が基軸となって展開されている。

 

全ては〝わ・た・し〟との関係性だけで成立している。

 

それ以外には何もない。

 

本当は、自分が獲得したものなんか無いのに…。

 

 

物事に〝わ・た・し・の…〟が入ると世界がリアルになる。

 

私のモノは絶対に手放したくない、奪われたくない。

 

結果、あらゆる手段を講じて、それらを守ろうとする。

 

そこから闘いが始まり、平安は失われる。

 

 

ネットゲームで獲得した武器やポイント同様、

 

実際には何も獲得していない。

 

〝わ・た・し・の…〟への信念、原因はそこにある。

 

 

日常生活普通に実在化させている〝わ・た・し・の…〟

 

を、ひとつひとつ原因から直視し、赦してゆく。

 

現実的に、わたしのなんちゃら、を手放す必要はない。

 

手放そうとする行為ですら、

 

確かにそれは私のものです、私が持っている、

 

という幻想を強化していることになる。

 

f:id:shusaku1:20190326014217j:plain

 

なので、僕たちがすることは、

 

父が自我の分離に対して一切反応しなかったように、

 

ただ、自我に反応しない、ということだけである。

 

そうすることが、自我を実存させない、ことになる。

 

こうして、幻想を使って、父の心を学んでゆくのだ。

 

 

最近の僕のシチュエーションで言うと、

 

並んでいる列に横入りされた時(中国ではよくある)、

 

仕事中、あの人のミスでこうなった、と感じる時、

 

間違ったことをしているように見える人たちを

 

〝実在化〟させているのは、

 

明らかにそれを信じた自分である、という事実に気づき、

 

実在しないものを実在させているその原因を赦す。

 

その後は、外側にも内側にも、一切反応しない。

 

それが今の僕の赦しになっている。

 

 

とまあ、そんな感じな週末であるが、

 

このままで行けば、4月は多分、

 

二週間くらいで過ぎてゆくと思われ…(笑)。