香港さんといっしょ!ー純粋非二元で目醒めを生きるー

欲望都市香港で覚醒した意識で生きることを実践中。今回を最後の生にするための日常を綴っています。

夢の消滅

f:id:shusaku1:20190326014313j:plain

 

この連休は、中日(なかび)にジムへ行ったくらいで、

 

お酒も飲まず、ほぼ、家の書斎に籠って書き物をしたり、

 

奇跡講座のテキストを読んで過ごした。

 

最近、お酒を飲んでも、あまり美味いと感じられないので

 

自然と飲まなくなってきている。

 

f:id:shusaku1:20190326014155j:plain

 

〝自分は今夢を見ていて、その内容は真実ではない〟

 

という事実を、あらゆる夢の場面に適応することで、

 

実存しないものを実存しないものとして赦す、

 

という毎日である。

 

 

そして、この幻影の原因は心のなかにあり、

 

夢を見る者でいるという選択をしたのは私で、

 

この夢の出来事は、私に対してなされているのではなく、

 

私自身がこれをしている、と〝心〟が認めることで、

 

夢からの解放が起こる。

 

 

この〝心〟が認める、というところがミソで、それには、

 

肉体の自分が頭で理解しているだけではなく、

 

実際の夢の場面で、夢を夢として扱うことが、

 

絶対的に大切になってくる。

 

 

それが夢で、ウソで、でっち上げなのであれば、

 

100%そのように相(あい)対することが必要となる。

 

それが夢の出来事に反応しない、ということであり、

 

わ・た・し・が投影した夢のフィルムを恐れない、

 

ということである。

 

 

そうやって、仕事、子育て、恋愛、家族、人間関係、など、

 

でっち上げ劇場を実際の夢の場面に当てはめて行くと、

 

次第に〝死の夢〟から〝癒しの夢〟へシフトが始まる。

 

やはり、僕たちはまだ肉体を持って夢の中にいるので、

 

先ずは、夢が癒されなければならない。

 

f:id:shusaku1:20190326014303j:plain

 

とは言っても、その人の段階段階によって、

 

赦しのプロセスというか、赦し方は微妙に変化してゆく。

 

僕だって、5年前は、出てくる罪悪感を、

 

聖霊に大放出するだけでもう、いっぱいいっぱいだった。

 

というふうに書けばカッコいいのだが、実際には、

 

仕事でちょちょ舞ていたり、

 

報告書の期日が迫っていたりすると、

 

自分が今夢を見ていることを自覚しつつも、

 

〝没入〟が止まらなかったりする。

 

まあ、僕もまだまだ、夢の途中、なのである。

 

blog.hoshitani-shusaku.com

 

blog.hoshitani-shusaku.com

blog.hoshitani-shusaku.com

 

上記の記事を書いていた頃は、まだ、

 

夢を見ている自分にただ委ねているだけだった。

 

しかし、今は、夢のひとつひとつを直視しながら、

 

それを赦して行っている。

 

夢の消滅が始まったのだな、と実感している。

 

 

f:id:shusaku1:20190410000116j:plain

 

というわけで、いま、東京に来ている。

 

今日、火曜日に東京に来て、金曜日に香港へ戻る。

 

 

で、JR有楽町駅から日比谷線に乗り換えようと、

 

「日比谷線の有楽町駅に行きたいんですけど…。」

 

と、EXILEみたいなお兄さんに訊いたら、

 

そんな駅はない、と言われた。

 

どこへ行きたいんだと聞き返されたので八丁堀です、

 

と答えると、銀座まで歩け、と道順を教えてくれた。

 

 

街には、初々しいスーツ姿の社会人一年生たちが、

 

ちょっと見頃の過ぎた桜の木の下を闊歩している。

 

ああ、夢でもいいから、あのころに戻りたーい、

 

と思いつつ、必死のパッチで銀座駅目指して歩く、

 

社会人、ン十年目のボクであった。

 

(↑ バリバリ夢の中やな!)

脳内劇場

f:id:shusaku1:20190326014205j:plain

 

今週は清明節の祝日と重なり、香港は三連休である。

 

せっかく初日の夜は夜更かしをしようと思っていたら、

 

早々に睡魔に襲われ、あくる日は昼近くまで寝ていた。

 

その間、色んな夢を見た。なかなかリアルな夢もあった。

 

が、どんな夢だったか、朝起きて、

 

シャワーを浴びる時まではおぼろげに覚えていたが、

 

今はもう全く思い出せない。

 

たぶん、僕たちが見ているこの幻想世界の夢も、

 

目醒めてみれば、こんな感じで忘れ去られるのだろう。

 

f:id:shusaku1:20190326014201j:plain

 

夢と言えば、毎日の生活の中で立ち顕われる映像を、

 

瞬間瞬間、ああ、これは夢で本当ではないんだ、と、

 

見えている場面のひとつひとつを、じみじみ凝視して、

 

赦していくことが、今の僕の実践となっている。

 

 

どういうことかというと、

 

本当にこれは、寝ている時に見る夢と同じ幻影で、

 

ただの映像に過ぎないんだ、と実感できてくると、

 

見えている景色が、本当の自分とは解離した、

 

静かで自分には何の影響も及ぼさない、故に、

 

自分は何の反応も必要としないもの、として見え始める。

 

 

そんな状態が続くうち、

 

じゃあ一体誰がこの夢を見ているのか、と思い始め、

 

次に、この肉体の自分も夢の一部だったと分かり、

 

最終的には、じゃあどうしてこんな夢を見ているのか、

 

という所までたどり着く。

 

 

そのとき、決断の主体にいる自分を発見する。

 

 

ただし、誤解を避けるために言っておくならば、

 

「ああ、これも、あれも、全部幻想で夢なんだぁー。」

 

と、お花畑状態になるわけではない。

 

ていうか、なろうと思ってもなれないから、安心していい。

 

なぜなら、そこに留まろうとすると、必ずその反動として、

 

何だか居心地の悪いような、恐ろしいような、

 

そこから引きずり降ろそうと全力で襲いかかってくる

 

目に見えない力が、自動的に発生してくるからだ。

 

 

そして、その力動は、自分があの位置へ戻らない為に、

 

自分で自分に仕掛けた枷(かせ)だったことを思い出し、

 

聖霊と共に見つめながら、幻想の枷を赦してゆく。

 

f:id:shusaku1:20190326014243j:plain

 

とまあ、

 

文章にすれば何だかややこしいのだが、要するに、

 

〝赦しは夢に対しては何もしない〟ということである。

 

本当に起こっていない事に反応する必要はないのだ。

 

しかし、実践の過程で、

 

それでも夢を真に受けて反応してしまうとき、

 

夢だと思い出してその枷を赦してゆく。

 

 

夢を見ている主体が、何を選んでいるかを目撃した時、

 

夢の一部である〝わたし〟もそこへ戻ってゆくのだろう。

 

 

とまあ、そんなわけで、夢の中の僕は、この連休を、

 

のんべんだらりと、くちゃ寝くちゃ寝で過ごしている。

兄弟を凝視せよ

f:id:shusaku1:20190404014624j:plain

↑ 今日の朝食は、豚肉菠蘿包(ボーローバウ)。

   日本語で〝豚肉入りメロンパン〟。200円也。

 

財務の仕事をされている方ならご存知かと思うが、

 

(ていうか、財務の仕事をしている読者は皆無と思われ)

 

何と言っても経理財務は月初の一週間で勝負が決まる。

 

月初の数日で前月の財務諸表を作成し、

 

前月はどれだけ儲かったか、何に無駄使いをしたのか、

 

今会社にお金がいくらあるかを社長に報告するのだ。

 

それを基に、経営陣は今後の経営戦略を立てる。

 

僕は香港だけでなく、上海とフィリピンも担当している為

 

月初の数日はガチで修羅場となる。

 

なので月初には、絶対出張を入れないし、休めない。

 

それでも以前は、ケリーやふぁちゃんが、

 

全ての事務作業をやってくれていたおかげで、

 

僕は確認のサインだけしていればよかったが、

 

今は小切手でさえ自分で切り、自分でサインをしている。

 

f:id:shusaku1:20190330114344j:plain

 

とまあそんな感じで、今日も、

 

エドワードから回ってきた大量の注文書とインボイスを、

 

一枚一枚確認する作業に追われていた。

 

と、その時、問題が発覚した。

 

 

注文書と請求書の金額が違っている、しかも全部…。

 

仕入額が売上額を上回っている、要するに赤字である。

 

同じ伝票番号で金額の違うインボイスが何枚もあり、

 

どれが本当のインボイスか全くわからない、などなど…。

 

 

最初は、いつものように、決断の主体から戦場を眺め、

 

ひとつひとつエドワードに確認しながら修正していたが、

 

まるで他人事のような彼の言動を前に、気が付けば、

 

この事が真の原因ではない、と理解しつつも、

 

罪を相手に投影して無実を主張していると知りつつも、

 

わ・た・し・がやっている、とはっきり自覚しつつも、

 

「昨日入ってきた新卒の事務員じゃないんだから。」と、

 

エドワードに説教をしていた。(笑)

 

↓ エドワード関連の記事はこちら ↓

blog.hoshitani-shusaku.com

 

blog.hoshitani-shusaku.com

 

決断の主体の位置から、バーンッ、と吹っ飛ぶ自分。

 

と、エドワードが、笑いをこらえるような表情をしている。

 

それを見た自分も、思わず笑いが込み上げてくる。

 

 

えっ、自分は一体、何にプリプリしているんだ?

 

何をこんなにも熱く、テンパって小言を言っているのか。

 

まるで、へんてこりんなコントでも演じているかのようだ。

 

そう思った瞬間、互いに、ぷっ、と噴き出していた。

 

f:id:shusaku1:20190330114341j:plain

↑ 昼休み、お詫びのしるしに、エドワードを誘って、

   近くの屋台の店へ〝鳩〟を食べに行く。


自分がいま何をやっているかは、兄弟が教えてくれる。

 

おいおい、と、兄弟たちが軌道修正をしてくれる。

 

それを僕たちは「あいつはけしからん」と思ってしまう。

 

 

原因は自分の心の中にあり、それだけが問題である。

 

そして兄弟をその事に気づかせてくれる聖霊として観る。

 

それは、相手が浮浪者のおじさんであろうが、

 

認知症の老人であろうが、5歳の子供であろうが同じだ。

 

 

なので、赦しの実践とは、怒らないようにしよう、とか、

 

咎めないようにしよう、ではなく、目の前の兄弟を、

 

怒ったり、咎めたりする葛藤を凝視し、

 

本当の原因にまで戻って赦す手段とすることである。

 

そうやって、心へ戻る訓練をする。

 

 

とまあこんな感じで、

 

会社の仕事を通して赦しの実践をしているボクであるが、

 

会社にいても、不変の平安を得られれば、

 

僕の会社員生活も卒業かな、とは思う。

 

 

ていうか、今気づいたのだが、

 

そんなことをしていたら、

 

不変の平安を得る前に定年じゃん!

 

 

ようし、こうなったら「目指せ!夢の年金生活」だっ!