休み明けで、いきなりフィリピンのスービックにいる。
このまま金曜日までフィリピンでお仕事なのだ。
今回は、新しいキャッシュフローシートを導入するため、
財務の女の子たちに入力の仕方などを教えに行く。
というわけで、なんか、近頃、
自分が神を映す(霊である自分を映す)鏡になったよう。
神というひとつの解釈だけを通してすべてを観ていると、
これはセブパシの飛行機、あの人は工場の誰々、
という解釈からくる世界が消滅し、ただ神だった、となる。
また、人と話している時や、一人で何か考えている時も、
自分の心に湧いて出る、誰々さんはこうでああで、とか、
あの時、こんな事があった、あんな事があった、といった
批判的な思いが上がってきたとしても、
「あ、そんなこと思っちゃダメダメ!」ではなく、
それを〝個の自分の想い〟として掴まず、
ただ、現れては消える雲を見るように見過していれば、
飛行機や、工場の誰々が〝神だった〟と同様、
個の想いもやがて無と期し、神の実存だけとなる。
要するに、神という一つの解釈があるだけなのだ。
それだけになると、たとえ病気で苦しんでいたとしても、
失敗に見えるようなことをして、アタフタ対処していても、
今自分は神の中におり、神だけが在ることを思い出して、
今現れている神に抵抗せずにいる(赦している)ことで、
個の自分が、こうなってほしい、という思いとは関係なく、
自然になるようになってゆく。
例えば、僕は毎月、香港支社の出勤状況と稼働日数を、
東京本社の総務へ報告しているのだが、
先月の稼働日数を18日と報告したところ、
計算してみると17日だったので修正したいのですが、
と、総務の女性からスカイプが入った。
だが、念のために確認すると、やはり18日が正しい。
それで、その趣旨を返信し、この件はそれで終わった。
まあ、こういった、どちらが間違ってます的なやり取りは、
日常業務では毎日のように発生するのだが、
〝起きてない〟から〝神の中でしか起きていない〟
に変換されると、これは総務の女性とのやり取りではなく
神(真の自分)とのやり取りのように感じられ、
その中に深い〝愛〟を覚えて感謝が湧きおこるのだ。
⇑ 空港へ迎えに来てくれた運転手とランチ
クリスマスが明けたばかりの工場は、
閑散期ということもあり、どことなくゆったりとしている。
気温も日中が27度、夜も23度くらいと、過ごしやすい。
そうやって、近くの食堂でビールとピザの夕食を済ませ
夜8時ごろ、ホテルの部屋に戻ってきた。
前回と同じく、神ベッドのある部屋でくつろぐ。
たくさん重ねた枕に半身を起こして横たわり、
膝の上にパソコンを置いて何やかやしながら、
やがて、神の心地よさ(神の想い)の中で眠りにつく。
多分、また、意識が突然概念の方へバーンと振れ、
自我と同一化してびゅんびゅんするかもしれない。
それでも全然オーケー、自分は神の中にいて、
1ミリもそこから離れたことなどないのだから。
そして、神とびゅんびゅんしていることにする。