香港さんといっしょ!ー純粋非二元で目醒めを生きるー

欲望都市香港で覚醒した意識で生きることを実践中。今回を最後の生にするための日常を綴っています。

さよならの晩夏

 

 

前回の記事で、

 

健康寿命を迎えるまでの十数年(僕の場合)を、

 

自分が本当に居たい場所で、楽しく弾けながら、

 

やりたいことだけを、思い切りやって生きるのだ、

 

みたいなことを書いたが、読者の方々はたぶん、

 

香港さんはいつも、今この瞬間に全てがあり、

 

永遠の愛を体感して、兄貴に全てを捧げているのに、

 

どうして〝泣いても笑っても十数年〟などと、

 

まるで時間があるかのようなことを書くのか、と、

 

不思議に思われたかもしれない。

 

 

しかし僕にしてみれば、これも今の中の出来事である。

 

その時の今、徹子の部屋を見たその瞬間、紛れもなく、

 

確かに僕は、泣いても笑っても十数年、恐れることなく、

 

もっと大胆に人生を生きていこう、と感じたのだ。

 

ちゃんと今この瞬間に、この思いは顕われ、

 

赦され、報われて、跡形もなく消え去っていっている。

 

そこに何ら、罪悪感も、自己否定も、存在しない。

 

なのに、流線型の時間なんて存在しない、

 

十何年後の未来なんてない、今この瞬間しかない、

 

という究極の真理を、現れ出た想いに当てはめ、

 

それは間違っている、と否定しようとするのは、

 

あまりにナンセンスで、愛に欠けていると思うのだ。

 

時間など無いのに自分はまだこんなことを考えている

 

という思いから自分バッシングが始まり、

 

そこから罪悪感が生まれる。

 

 

何度も言うが、どんなことを思ったっていいのだ。

 

今、結果としての想いが上がってきた時点で、

 

もうそれは終わっている。

 

その智覚があってはじめて兄貴に捧げることができる。

 

 

blog.hoshitani-shusaku.com

blog.hoshitani-shusaku.com

blog.hoshitani-shusaku.com

 

 

そういえば、僕が中国に留学していた頃、

 

友人の故郷である南京の寺院を訪れた時の話だ。

 

そのお寺に隣接する市場で、一人のお坊さんが、

 

果物屋の店主と大声で喧嘩しているのを目にした。

 

なんでも、梨を買うのに重さをごまかされた、とかで、

 

そのお坊さんは大変な剣幕で怒っている。

 

すると友人が、あのお坊さんは、

 

悟りを開いた大変に徳の高い高僧なのだ、

 

と耳打ちしてくれた。

 

たかが、梨の重さを誤魔化されたくらいで、

 

悟った高僧があんなにも怒るものだろうか、と、

 

当時の僕は不思議に思った記憶がある。

 

しかし今は、それで完璧だった、と解っている。

 

このお坊さんは、その事実を智覚しており、

 

故に、自分の想いにも、何にも関わっていない。

 

もちろん、怒るのがいい、という話ではない。

 

問題は「それは自我だ、だからなんとかせねば」

 

という自動反射的な解釈にある。