香港さんといっしょ!ー純粋非二元で目醒めを生きるー

欲望都市香港で覚醒した意識で生きることを実践中。今回を最後の生にするための日常を綴っています。

夢の自覚

👆 スリランカの学生たち

         昼休みのひととき、何を話しているのかな?

 

 

自我にとって最も不都合なことは何かと言えば、

 

それは、僕達がこの夢の現実を相手にしなくなること、

 

ではないだろうか。

 

たとえ、全世界から嫌われようが、無一文になろうが、

 

大勢から罵られようが、騙されようが、病気になろうが、

 

愛する人がいなくなろうが、…あと何があるかな…?

 

あ、そうだ、苦しすぎて体を脱いじゃいたくなろうが、

 

これ全部、出来の悪い韓流ドラマだと笑っていられる。

 

誰かから嫌われたり、無一文になったり、罵られたり、

 

騙されたり、病気になったり、死んだりすることなんて、

 

絶対に不可能であり、とんでもなくバカげたことであり、

 

もう笑っちゃうくらいあり得ないことだと、

 

智っているところで生きている。

 

自我がいくら、それがさも起こっているかのように

 

見せかけて来たとしても、ただただ大笑いしながら、

 

これは夢で、ウソで、本当ではないのだ、と、

 

心底脱力しながら、今この瞬間瞬間、

 

この夢の映像の中を通り過ぎてゆく毎日。

 

 

とまあ、この歳(アラカン)にもなってくると、

 

夢の現実を生きる空しさ、みたいなものを感じ始める。

 

一世を風靡した大スターであれ、ホームレスであれ、

 

大富豪の御曹司であれ、日雇い労働者であれ、

 

絶世の美女(美男)であれ、ブス(ブおとこ)であれ、

 

みんな、しばし、それぞれの思いの中を生き、

 

そして、みんな平等に、泡ぶくのように消えてゆくことを

 

はっと、自覚して、脱力する瞬間が多くなってくるのだ。

 

 

やりたいことを思い切りやれて俺ってシアワセ~っ、

 

何をやってもダメで、お金もなくバカにされてミジメ~っ

 

このふたつに、一体何の差があるというのだろうか。

 

どんなに成功しても、どんな功績を残しても、

 

最後はみんな終了し〝ゼロ〟に戻るのだ。

 

 

会社でどんな目に遭っていても、

 

どんな嫁姑バトルを繰り広げたとしても、

 

ただ、そういう〝場面〟を通り過ぎ、やがて消える。

 

その証拠に、頑固一徹のおじいちゃんも、

 

嫁姑バトルを繰り広げたおばあちゃんも、

 

みーんな、全てを置いて逝ってしまったではないか。

 

何かを手にして去ったものなど、一人もいない。

 

そういったことが、この歳になると、解ってくるのだ。

 

 

blog.hoshitani-shusaku.com

blog.hoshitani-shusaku.com

blog.hoshitani-shusaku.com

blog.hoshitani-shusaku.com

 

 

それでも、30代くらいの若い人たちからすれば、

 

まだまだ、夢や野望でギラギラしていると思うのだが、

 

逆に言えば、

 

最後は跡形もなく〝終了してくれる〟からこそ、

 

安心して、思いきりギラギラしながら、

 

様々な夢や野望に挑戦してゆけばいい、と思うのだ。

 

何をしても、何を言っても、必ず終了するのだから、

 

がんがん、やりっぱなし、言いっぱなしでいい。

 

(こらあ、パクるなあー👈 某T姉さん)

 

 

そして、夢を見ている自覚の先に、

 

今この瞬間の実相が顕われてくる。