山梨中央銀行の人と、中国銀行本店へ行ってきた。
今、香港では、マネーロンダリングを防ぐため、
企業だけでなく個人口座を開くのも難しくなっている。
今回も山のような書類を揃え、担当との面談に臨んだ。
担当官はちょっとタカビーな若い男性だったが、
なんとか書類は受け取ってくれた。
それでもまだまだ道のりは遠い。
レッツ、根性!
それで、銀行の人と面談、ということもあり、
久々に紺のスーツにネクタイをして行ったのだが、
暑いし、窮屈だし、本当に疲れた。
今はクールビズでワイシャツにスラックスでOKだけど、
昔は、毎日、スーツを着て仕事をしてたんだよね。
いま振り返っても、よく平気だったな、と思う。
話は変わって、
あなたは、一体、何のために生きているのか、
と聞かれれば、みなさんは何と答えるだろうか。
何のために仕事をし、子育てをし、結婚生活を送り、
ローンを払い、スマホをいじっているのか、と…。
僕だったら、まあ、
二度とこの世界へ戻って来ないために生きている、
とでも答えるだろうか。
そのために、仕事をし、筋トレをし、小説を書き、
酒を飲み、毎朝 『とくダネ!』を見ているのだ、と…。
本当を言えば、天国はすでにここに在り、
ハートへの距離なんてないので、
空想を止めてじっとしてさえいれば、
すでに天国にいることに気づくはず、なのだが、
罪を犯した、と頑なに思い込んでいる意識は、
なかなか歪めずにハートを直視できないでいる。
なので、兄貴は、僕たちを、
この世界で起こっている全ての幻想を駆使して、
父が待つ故郷へ戻ってゆかせようとしている。
いわば、僕たちは、兄貴に道を譲る訓練中である。
とまあ、そんなことをつらつら書いていると、
このブログを運営している〝はてなグループ〟
からお知らせが来た。
なんと、僕が使っている〝はてなダイアリー〟が、
来年の春をメドに、サービスを終了するというのだ。
ひえええーっ!マジか!
今度は、ブログかいっ!
ガンガン赦して、バンバン受け容れまくっていたら、
人や、会社や、香港での生活だけではなく、
な、な、なんと、このブログまで無くなるなんて…。
はてなブログへ移動するかどうかは、
まだ、このブログを続けるかも含めて検討中だが、
聖霊兄貴からは〝卒業〟と言われているようだ。
なんかもう、ホント、怖いくらいに、
さまざまな夢の設定が終わりを迎えて行っている。
数年前「閉店ガラガラ店じまい〜!」と、
へらへら冗談めかして書いていたが、
本当にそうなるとは…。
兄貴の「日本帰ってこい!」コールも含め、
全てがリセットされたあと、
どんな役割が与えられるのかはわからないが、
なんだか、あなたはもう何もする必要がない、
と言われているように感じる。
個の動きを一切ストップさせたとき、
心の中で別のものが動き出す、と…。
で、来週、ちょうど東京へ出張に行くので、
兄弟てっちゃんに泣きつこうと電話してみたら、
なんと、彼はいま鹿児島にいて、
来週末まで、毎日焼酎三昧の日々を送るのだという。
チェッ! この兄弟、使えないわあ。(笑)