香港さんといっしょ!ー純粋非二元で目醒めを生きるー

欲望都市香港で覚醒した意識で生きることを実践中。今回を最後の生にするための日常を綴っています。

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

知覚のない場所

最近、知覚がおかしい、というか、ざっくり言うと、 これまで 「うざっ!」 と思えていたことが、 気にならなくなった、というか、大丈夫になってきた。 今は、Tverでテレビを見ている人も多いと思うが、 そこで、何度も何度も繰り返し流される同じ広告に…

めぐり合わせの極意

新世界のガチャは普通とちゃうでえー! 今日の専門学校での授業の中で、留学生たちに、 〝~を巡って〟という文型構文を教えていたとき、 そこから派生して「巡り合わせ」という日本語の意味を 説明しなければならない場面があった。 外国語を使わず、彼ら…

THE NEW WORLD

いま、なぜかミナミの新世界にハマっている。 新世界と言えば通天閣で有名だが、 昼間は外国人で賑わうこの界隈も、 日雇い労働者の街、西成区(東京で言う山谷) に近いせいか、 夜はチョットDEEPな街へと変貌する。 僕は、実家も、学校も、北の方(京…

大丈夫な自分

今日はモスカフェで創作活動 今週は〝夏の望みちゃん祭り!〟 と題してお送りしているが(うそ…) 授業の方もひと段落ついてヒマになったので、 最近、嫌な思いの中から神の想いを見い出す、 というゲームをやっている。 ふっ、と湧き出る嫌な感情や思い、…

天国に在る感じ

新世界で飲む 昨日の記事の続きで、 お金が欲しいーっ、人間関係のない職場が欲しいーっ ベンツが欲しい、恋人が欲しい、健康がほしい、など、 夢の現実の中でこうなりたい、という望みの裏には、 〝愛でいたい〟〝平安でいたい〟〝感謝でいたい〟 という〝…

ひとつの望み

大川の遊覧船 奇跡講座を実践している兄弟たちは、 正しい自分を反映している兄貴に全てを明け渡し、 夢の全てを赦すことで、夢から目醒め、 父が待つ故郷へ永遠に帰還する。 また、悟りや非二元を実践している兄弟たちは、 抵抗をやめて、今この瞬間に在る…

VRおじさん

「ホンマ、老けたわあ」という思いだけが、 自分無しに湧き出している。 〝自分〟とは何ぞや、と質問されたならば、 〝反応〟と〝思い〟だ、と答えるだろう。 外側で起きたことに反応して、常に何かを思っている、 それが自分だ、と…。 例えば、朝、洗面所…

個人出版社ってどうよ!

日本語能力試験対策コースを教えている このクラスの生徒は ガオ君(18歳)ひとりだけ 身長190センチの彼とツーショット 今日は、パーソナルトレーニングの日で、 20分加圧トレーニングで腕を鍛えた後、 残りの40分間は普通に高重量で背中を鍛えた。 糖…

目の前にあるものをしっかり見なさい

夕暮れ時、家路を急ぐ会社員の人々を目にした瞬間、 木々の葉擦れの音が聞こえた瞬間、 スタバで淹れたての珈琲を味わった瞬間、 パン屋さんからパンを焼く匂いが漂ってきた瞬間、 外に出て、肌に初夏の風の爽やかさを感じた瞬間、 など、あらゆる瞬間に、何…

内側への旅

教え子(ベトナム人)と なぜかもう、感謝が止まらない。 ありがたさに身も心も乗っ取られている感じである。 空気を吸っていることにすら感動して涙が出そうだ。 そして、 その体験は、現実とは全く別の場所で起きている、。 というのも、最近、感覚がおか…

初夏の大感謝祭り!

今この瞬間に〝開いている〟とはどういうことなのか。 この〝開く〟という言葉を別の言い方に置き換えると、 〝委ねている〟〝任せきっている〟になるだろうか。 この瞬間の今に強烈に集中しながら、 起こるがままでいると、個人的な思考が脱け落ち、 見えて…

夏ひらくアラ還

ようやく、すったもんだしていた学校の授業が終了し、 今は水曜午後の2時間だけ、経理の専門学校で、 留学生たちに、日本語文法を教えている。 例えば 「~について」と「~に関して」の違いを、 生徒に説明して、練習させ、使い方を定着させる。 僕達日本…

甘ったれ人生

家の近くのスタバで書きものをするのが日課 僕のようなアラ還ともなると、これまで歩んできた 人生のパターン、のようなものが見えてきたりする。 僕の人生は、ずっと人に助けられてばかりだった。 別の言い方をすれば、人に甘えながらここまできた。 会社…