⇑ 旧日航ホテルで開催された地銀の交流会に参加。
名刺交換もそこそこに、
白ワイン⇒おでん⇒赤ワイン⇒焼き鳥
を繰り返すボクであった。
ああ、怒涛の6月もやっと今日で終わりだよぉ。
今月は、出張と引越しの準備で、本当に忙しかった。
色々な国へ行き、色々な人に逢い、色々な話をした。
それに、引越しの準備も佳境に差し掛かっている。
先日も、住所変更の手続きにおおわらわだった。
ケータイ電話会社、香港の銀行と日本の銀行、
保険会社、郵便局の郵便物転送サービスの手続き、
など、暑い中、一日中、あちこち駆けずり回った。
これまでは、ケリーが全てやってくれていたのだが、
いまは全部自分でやる。(⇐ ちょっとドヤ顔)
それに、年齢を重ねると、全てのことが億劫になる。
それでも引越しには、これまでの生活をリセットしたり、
家に溜まったさまざまなガラクタを捨てまくったり、
今の自分の意識に合った部屋造りができたり、と、
新しい地域で、新しい暮らしを始めるワクワク感がある。
なので、次々に顕われては消えてゆく夢の映像を前に、
無意識の中へと埋没してしまうことなく、ひとつひとつ、
これは夢だと観止め、丁寧に赦してゆこうと思っている。
⇑ かつて3万人いた香港在住日本人も、
ついに9000人になってしまった。
原因は業務が中国へシフトしたのと家賃の高騰。
で、夢を夢として赦していくことを通して見えてきたのが、
「世界のあらゆる問題は、どれもみな〝同じ〟である。」
という感覚である。
失業、病気、というような一見重大に見える出来事も、
車で横入りされた、というような些細に見える出来事も、
何ら相違のない、全く同じものとして感覚化されてくる。
その〝同一な感じ〟は、言葉ではうまく説明できない。
差がない、とか、差を見ない、というのでもなければ、
ただ在るだけ、とか、起きていないが故に同じだ、
というのでもない。
また、AであってもBであっても、どちらでもオーケー、
というような、選択の基準のことを言っているのでもない。
どんな夢を見ようが〝同じ〟としか言いようがない。
これはあくまで僕の場合であるのだが、
引越し準備であたふたしている時はあたふたしているし、
家でワイドショーを見て、あーでもない、こーでもないと、
ツッコミを入れつつ、くつろいでいる時はくつろいでいる。
だけど底辺には常に〝同じ〟という感覚が流れている。
また〝同じ〟〝序列がない〟に関して誤解しやすいのが、
大切な人を亡くすのと、財布を失くす事に差はないので、
感じ方の程度も同じである、と思ってしまう点である。
そうではなく、大切な人を亡くせば、死ぬほど悲しいし、
財布を失くせば、焦るには焦るが、警察へ届けたり、
カードを止めたりと、理知的な行動が取れたりする。
それでも、世界は存在していない、と認識しており、
目が覚めれば跡形もなくなってしまう世界に於いて、
ふたつの事柄は同じであることを了承している。
まあ、僕もプロセスの途中であり、この〝同じ〟
という感覚はどんどん深化してゆくと思われる。
なんか、言葉の限界が来てしまったところで、
もう寝ることにする。
おやすみなさい。