👆 もうすぐ再開
先にお知らせなのですが、
最近、コメント欄に書き込みができなくなった、と、
読者の方々よりご連絡をいただいております。
確認したところ、
どうやら、インターネットエクスプローラーからだと、
コメント欄の画面に不具合が出るようです。
現在、はてな事務局へ問い合わせをしておりますが、
Google Chromeもしくは iPhone safari からだと、
正常に書き込みができるようですので、
大変恐縮ですが、コメントをしていただく際は、
そちらから書き込んでいただくか、もしくは、
プロフィールにあるメアドに、
メッセージをいただければ幸いです。
お手数ですが、よろしくお願いいたします。
👆 家にある中国たばこのコレクション
というわけで、予想していた通り、今日は、
階段が上がれないくらいの筋肉痛に見舞われている。
特にスクワットをやった内腿の筋肉がキンキンして、
両足を外股にしてカニみたいに歩いている。
それでも、昨日は久々に筋トレができてうれしかった。
話は変わり、今日、労災保険の見積りが、
保険エージェントから来たので、稟議を提出した。
香港では、
仕事上の過失で従業員が障害を持った時に備え、
各企業は強制的に労災保険に加入させられる。
料率は従業員の年収によって決められ、
補償額も〝労働法例〟によって細かく定められている。
稟議はネットの社内専用ページから申請するのだが、
しばらくして、
その稟議が元コンババ部長によって差し戻されてきた。
元コンババ部長のコメント欄を見れば、
見積書だけでなく、補償内容が付記されたポリシーも、
一緒に添付してください、とある。
普段なら、別に仕事だし、と再提出して終了、なのだが、
今回はなぜか〝差し戻し〟の文字を見た瞬間、
落ち度を責められ拒否された、という想いがこみあげ、
みぞおちのあたりが、ズッキーン、と疼いた。
👆 大澳に行く途中で通りかかった、
香港ヴィパッサナーの新しい瞑想センター
以前は毎日のように感じていたこのズッキーン、
かなり久しぶりで、自分でもちょっと笑いそうになった。
神の想いを認知し間違えてズッキーンになっているのは
解かっている。
それに、ズッキーンの真っ最中に、
聖霊を求めたり、神を思い出そうとしても無理なので、
認知し間違えていることだけを認知した後は、
とりあえず、ズッキーンしたまま仕事を続けた。
それからまたしばらくして、
元コンババ部長から、別件で電話が入った。
話の流れで、さっき、稟議を差し戻した話になった。
彼は言った。
「僕も以前、日本の保険の稟議申請を上げたとき、
社長からポリシーが付いてないって叱られたんだ。
だから、この稟議が社長決裁に回ったとき、
星谷さんも同じ思いをしないようにと思ってさ。」
一瞬で、不快なズッキーンが愛のズッキーンに変わった。
差し戻されてきたと思ったのは、攻撃ではなく神だった。
電話を切ってから、ちょっと泣きそうになった。
ただ、誤解を避けるために言っておくなら、
彼がしてくれた気遣いに神(愛)を感じたのではない。
不快なズッキーンと、神の愛でキュンキュンする感じは、
全く同じものであったことを知り、うれしくなったのだ。
ズッキーンの前に、
〝不快な〟が付くか〝愛の〟が付くかだけで、
どちらも同じズッキーンなのだ。
ズッキーンはズッキーンのままですでに神であり、
聖霊に修正してもらおうとする必要もない。
それはもう、そのままここに在る神そのものだ。
ただそれを見るだけ。
そうすると、ズッキーンが神の想いだったと解かる。
よく、憂鬱なことに心が埋没して神が思い出せない、
でも、もう自分は天国にいるんだよな、なのに憂鬱…、
みたいな時ってあると思うが、これって、
憂鬱な想いと神の想いを別物だと考えている。
憂鬱な思いを消し去り、神の想いに変えてください、
とやっている。
ノーッ!
憂鬱、それそのものでもう神であり、
憂鬱を感じているとき、それは神を感じている。
抵抗せずに、そのまま見ていること。
憂鬱に抵抗しながら神を求めるのは、
神を押しのけながら神を求めているのと同じだ。
それにしても、
なぜ僕は元コンババ部長にウルウルしているのだろうか、
もっと他ので神を感じたいよっ。