香港さんといっしょ!ー純粋非二元で目醒めを生きるー

欲望都市香港で覚醒した意識で生きることを実践中。今回を最後の生にするための日常を綴っています。

誰でもAさん

f:id:shusaku1:20210103025510j:plain

☝ さあ、今年もイクわよ!

 

 

今日は新年初マッサージー!

 

ということで、ああ、気持ちよかったぁー!

 

コロナ禍でマッサージ店も閉鎖なのだが、

 

常連客ということで、こっそりやってもらった。

 

 

家に帰ってクラウド録画の紅白を見る。

 

今年もちゃんと越えてくれてるかな、と、

 

早送りで石川さゆりのところを先に見た。

 

今回はちょっとカメラワークが悪すぎ!

 

本人はあんなに一生懸命越えてくれているのに、

 

背景のセットも一緒に映そうとするもんだから、

 

クライマックスで〝越えている〟場面が、

 

豆粒のように小さく映ってしまっている。

 

天城越えは全部アップだけでいいんだよっ!

 

ホント、NHKってツボを解かってないっ!

 

これじゃあまるで、

 

女優さんの顔を映さないAVみたいなものだ。

 

あっ、えへんっ、ごほんっ、し、失礼っ!

 

まあ、ご本人のお年もお年なので、

 

アップは控えめに、ということなのかもしれない。

 

それでも、きちんと越えてくれて今年も一安心!

 

 

f:id:shusaku1:20210103025548j:plain

☝ ああ、来るぅー! 

 

 

話題は変わり、昨日の記事で、

 

僕の眼前に現れる全ての兄弟が寄ってたかって

 

僕を助けようとしてくれているように感じる、

 

と書いたが、これをもう少し詳しく説明する。

 

 

たとえば、

 

自分が何かで困った時や、ヤバいとなった時に、

 

助けてくれたり、力になってくれる人というのは、

 

普通は大体、血のつながった家族であったり、

 

なんでも相談できる親友であったり、

 

愛情で結ばれたパートナーであったりする。

 

要するに、ほとんどの人には、

 

いざとなったら頼ってゆける特別な人がおり、

 

仮に、そのような人物をAさんと呼ぶことにする。

 

 

f:id:shusaku1:20210103025524j:plain

f:id:shusaku1:20210103025536j:plain

 ☝ ああ、越えるぅーっ!

 

 

自分が困ったときに助けを求めるAさんは、

 

常に自分の味方でいてくれ、何かあれば、

 

相談に乗ってくれたり、手を差し伸べてくれたり、

 

一緒に苦労を共にしてくれるような存在だ。

 

そんなAさんを自分は心から信頼しており、

 

そういう関係性があるからこそ頑張れるし、

 

この現実世界で、心の平安を保っていられる。

 

 

まあ、そういう特別な人物というのは、

 

大概が、家族かパートナーなのだが、

 

僕の場合、家族や友人のみならず、

 

道行く人、会社の人、アパートの隣人、店員さん、

 

バスで隣り合わせた人、ちょっとすれ違った人、

 

全ての兄弟の中にこの〝Aさん〟を見ている。

 

見ているというより、感じている。

 

前方同士(自我)の視点から見れば、

 

みんな、外見も、性格も、境遇も違うし、

 

話したこともない、赤の他人なのだが、

 

彼らの背後には共通した同じAさんが存在する。

 

そして、この普遍のAさんこそが神の愛である。

 

f:id:shusaku1:20210103025456j:plain

☝ 「越え、た…!」遠い目でフィニッシュ!

 

 

ビールを運んできてくれた店員さんや、

 

マッサージをしてくれたマッサージ師の人、

 

みんな、愛で僕を助けようとしている。

 

また、今、隣で地下鉄を待っている人は、

 

僕がここで転んだらきっと助けてくれるだろう。

 

うまく説明できないのだが、ひとつの愛が、

 

僕を生かそうとしているように感じられるのだ。

 

 

あなたがお金を払ったから、

 

相手はそれなりのサービスを提供しただけだ、

 

と自我は解釈をしようとするだろう。ノー!ノー!

 

〝ひとつのAさん〟が彼らの背後にいなければ、

 

眼前の店員さんは、たとえお金をもらったって、

 

あなたにサービスなんかしない。

 

そしてそんな〝Aさんな世界〟に僕は感謝しかない。

 

blog.hoshitani-shusaku.com

blog.hoshitani-shusaku.com

 

 

あなたとわたしは同じで、ひとつなんです、

 

という言葉の意味がようやく理解できた、

 

天城越えな新年であった。