香港さんといっしょ!ー純粋非二元で目醒めを生きるー

欲望都市香港で覚醒した意識で生きることを実践中。今回を最後の生にするための日常を綴っています。

愛の存在感

👆 年末の午後、奈良ホテルでランチ

         キスのなんちゃら、という前菜。 

         シャンパンでいただく。

 

 

(前回のがんかもしれない事件から続く…)

 

もう30年以上も、このT医師に会っていなかったので、

 

僕のことなんか絶対に覚えていないだろう、と、

 

敢えて自分の素性を明かさず、

 

診察だけを受けて帰ろうと思っていたのだが、

 

名前が呼ばれ、診察台に座ると、

 

即行で「周作だろ!」、と声をかけられた。

 

 

👆 今回、酒が飲めない友人が運転してくれたので

   安心してワインが飲めるボク

 

 

「舌がんの口内炎は、基本ひとつしかできないので、

 

3つもできるなんて、まず考えられませんね」

 

と、これはがんによるものではないと告げられた。

 

それから、病変の写真を撮り、マイクロカメラで、

 

喉の検査もしてもらい、リンパ系の触診も受けた。

 

結果、免疫疾患の疑いがあるということで、

 

注射をされ、薬を処方してもらった。

 

 

👆 メインディッシュ(魚)白ワインでいただく

         舌で味わえるという幸せと感謝をかみしめる

 

 

夜、そのT医師から電話がかかってきた。

 

突然、悲壮な面持ちで現れたので本当にびっくりした、

 

顔を見て、すぐに周作だとわかった、

 

中国へ留学してからどうしているのかな、と、

 

気になっていたんだよ、と言われた。

 

死を覚悟して行きました、という僕に、大笑いされ、

 

頼って来てくれてありがとう、と言ってくださった。

 

若いころから、彼は僕のお兄ちゃんのような存在で、

 

中国へ留学する際も、色々相談に乗ってもらった。

 

当時、彼が非番で、僕らと一緒に遊んでいる時も、

 

病院からのポケベルが鳴れば即刻帰ってゆくような、

 

本当に患者ファーストの職務に誠実な医師だった。

 

 

👆  メインディッシュ(牛肉)

  シカの肉みたい、とお給仕さんに告げると

   「はい、奈良公園の鹿を使用しております」

       と横から友人がチャチャを入れたので、

       若いお給仕さんは困って顔を赤くしていた

 

 

大阪から通うには遠すぎるので、

 

LINEで経過報告をするように、と告げられた。

 

あくる日、口内炎が嘘のように治っていた。

 

ほんとうに、へ?という感じ。

 

二日後には、普通に食事もできるようになった。

 

そのことをLINEで彼に報告すると、

 

よかったね、と喜んでくれ、

 

年明けに一緒に食事をすることになった。

 

 

👆  前菜にはシャンパン、魚料理には白ワイン

  肉料理には赤ワイン、

  そして、デザートにはコーヒー、というふうに、

  料理によって運ばれてくる飲み物も変わる

 

 

がんかもしれない、という今回の巨大な恐怖と苦痛は、

 

これまで大きなケガや病気をしてこなかった僕に、

 

さまざまな気づきや感慨をもたらしてくれた。

 

まず、不治の病で自分は死ぬかもしれないと思った時、

 

ふっと思ったのは、自分の何がいけなかったんだろう、

 

という自責と後悔の念だ。

 

最近飲み始めたどくだみ茶がいけなかったのか、

 

ビタミンBを多くとれば口内炎はよくなるのか、

 

あの人と知り合ってからなんか変なことばかり起こる、

 

原因を外に探して、何とかしようと四苦八苦していた。

 

 

 

👆 浮御堂を散策。安定の静寂(上)

   車で若草山へ。元日は混むだろうなあ(下)

 

 

ただ、目に映ったものが、嫌でも見えてしまうのと同様

 

いろいろな思いもまた、自分とは関係なく、ふっと、

 

どこからともなく、勝手に湧き出していて、

 

それを自分だと勘違いしていることは智っていたので、

 

苦しいなら苦しいまま、不安なら不安なまま、

 

抵抗せず、ただ、その瞬間に起こってくる〝ふっ〟

 

だけに任せていた。

 

そして、苦しみも、不安も、どこまでも裁かず、

 

そのままでいた時、それが〝愛の存在感〟となった。

 

愛の存在、ではなく、愛の存在感、である。

 

病気に対する苦しみも恐れも、愛の存在感だった。

 

病気になっても、愛を感じているから平安、とか、

 

恐れない、ということではなく、変な言い方なのだが、

 

何かを恐れている自分などいない、と分かれば、

 

そこには、

 

苦しみとか恐れだけしか起きてないのだから、

 

苦しい、怖い、のままで安心であり大丈夫でしょ、

 

ということである。

 

 

 

 

 

とまあそんなわけで、2023年が終わろうとしている。

 

教師になったり、役員になったり、ネパールへ行ったり

 

と、さまざまなめぐり合わせが起こったわけだが、

 

全部、起きることが先で、自分で何も起こしていない。

 

そのことが体験として腹に落ちてから、楽になった。

 

また、何かを起こしている自分がいないままでいると、

 

逆に、起きてほしいと思っていたことが起こってくる、

 

という皮肉な展開になったりする。

 

 

ではみなさん、よいお年を…!

 

 

blog.hoshitani-shusaku.com

blog.hoshitani-shusaku.com