香港さんといっしょ!ー純粋非二元で目醒めを生きるー

欲望都市香港で覚醒した意識で生きることを実践中。今回を最後の生にするための日常を綴っています。

完璧に憎まれる

👆 この日かなり混んでいた

  「なんや、このオッサン!」のままでOK

 

 

 

前回の記事からの続きで、どんな感情が出て来ても、

 

そのまま、何も変えることなく愛だ、というのは、

 

どういうことなのか。

 

例えば、

 

会社員時代、最大の赦しの相手だったコンババ部長も

 

「コンババ部長ムカつくぅー、頼むから死んでくれ!」

 

と、僕なんかは毎日思っていたわけなのだが、

 

よく考えてみると、全ての人から100%完璧に

 

憎まれている人なんて、そうそういないわけで、

 

コンババ部長も、部下の僕からは毛嫌いされているが

 

彼の趣味である登山サークルの仲間からは、

 

すっごく好かれていて、愛される存在だったりする。

 

人はその場所、場所、によって人格も変わるので、

 

その瞬間のその人を見て好きとか苦手とか言っても、

 

あんまり意味がないように思えるのだ。

 

別の言い方をすれば、会社にいるその人、

 

登山サークルにいるその人、家にいるその人、

 

どれも違う人で、またどれも本当のその人ではない。

 

要するに、目の前のその人は幻想でありウソなのだ。

 

だから、相手が殺人者であろうと、聖人であろうと、

 

同じように〝大好き〟なのではなくて(👈ここ重要!)

 

殺人者でも、聖人でもないが故に〝大好き〟であり、

 

同じなのだ。

 

 

blog.hoshitani-shusaku.com

blog.hoshitani-shusaku.com

blog.hoshitani-shusaku.com

 

 

また、それと同様のことが自分にも言える。

 

会社にいる時の自分と、家族といる時の自分、

 

言葉遣い、表情、態度、服装、何もかもが違っている。

 

もはや別人であるにもかかわらず、

 

それを同じ一つの自分だと思い込んでおり、

 

問題はそこにある。

 

ある場所のある人の前では、とても好かれているが、

 

別の場所の別の人の前では、嫌われていても、

 

それで大丈夫であり、そこに罪を感じなくていい。

 

なぜなら、どちらも自分ではないからだ。

 

それが分かれば、

 

分ではない自分を責めても仕方がない、となり、

 

自然と、何もしなくなる、というか、何もできなくなる。

 

もっと言えば、本当の自分などというものも無い。

 

強いて言えば、

 

今この瞬間に在るそのもの(実相?神?)でしかない。