香港さんといっしょ!ー純粋非二元で目醒めを生きるー

欲望都市香港で覚醒した意識で生きることを実践中。今回を最後の生にするための日常を綴っています。

〝やっちゃた〟から〝間違っちゃった〟へ

f:id:shusaku1:20190602034751j:plain

 

オセロの黒を白へとひっくり返してゆくように、

 

あらゆる罪悪感を、単なる〝間違い〟へと

 

置き換えてゆくことこそが〝贖う(あがなう)〟ということ、

 

すなわち、訂正することだと理解した今日この頃である。

 

 

僕の日常で言えば、

 

フィリピン工場の財務諸表がなかなか出てこないのは、

 

フィリピンの経理スタッフがいい加減だからだ、とか、

 

元コンババ部長は、あまりに真面目で細かすぎる、とか、

 

元NGT48の まほほん は可哀想すぎる、とか、

 

それらは全て〝罪〟ではなく、ただの間違いだった、と、

 

確認してゆくこと、そして、

 

次々に現れては消える〝罪のように見えるもの〟を、

 

ただの〝間違い〟に置き換えてゆくことによって、

 

聖霊J兄貴は、それらを訂正してゆくことができる。

 

 

要するに、

 

「わたしのせいで大切な人を傷つけてしまった。」 

 

と、

 

「間違って反対方向の地下鉄に乗っちゃった、てへっ。」

 

は、

 

同じということになる。

 

f:id:shusaku1:20190602034818j:plain

 

というわけで、月初の今日は、5月の締めで忙しかった。

 

香港支社の5月の売上と仕入を確定させた上で、

 

現在いくら香港支社にお金があるかを算出し、

 

6月末までの資金繰り表を作成する。

 

たった3人しか社員のいない香港支社だが、

 

6月は出張も多く、僕の引っ越し費用もかさむので、

 

家計を預かる身としてはなかなかやりくりが大変なのだ。

 

 

しかし、何やかや言っても、やっぱり働くって楽しい。

 

いま、自分に3億円あったとしても、やっぱり働くかも…。

 

それに、僕の場合、

 

自営やフリーランスより、会社員の方が平安でいられる。

 

今のご時世、考え方によっては、

 

自営より、会社員の方が恵まれているかもしれない。

 

休みもたっぷりもらえるし、怒鳴る上司もいない。

 

それに、病気で休もうが、ちょっと手を抜こうが、

 

お給料は毎月キチンと振り込まれる。

 

f:id:shusaku1:20190602034825j:plain

 

おっと、話が逸れてしまったようだ。

 

だから、そういう日常で感じる葛藤や動揺を、

 

兄貴と共に見つめ、光へ運ぶことで、

 

これは罪ではなく間違いだったと気づいてゆく。

 

間違いは訂正すればよいだけの話である。

 

そうやって、兄貴によって訂正されることで、

 

夢の出来事も一緒に削除されてゆく。

 

 と、そんなこんなで、

 

今週金曜は端午の節句で香港は祝日なので、

 

久々にお籠り三連休を決め込むつもりである。