香港さんといっしょ!ー純粋非二元で目醒めを生きるー

欲望都市香港で覚醒した意識で生きることを実践中。今回を最後の生にするための日常を綴っています。

さよならの晩夏

 

 

前回の記事で、

 

健康寿命を迎えるまでの十数年(僕の場合)を、

 

自分が本当に居たい場所で、楽しく弾けながら、

 

やりたいことだけを、思い切りやって生きるのだ、

 

みたいなことを書いたが、読者の方々はたぶん、

 

香港さんはいつも、今この瞬間に全てがあり、

 

永遠の愛を体感して、兄貴に全てを捧げているのに、

 

どうして〝泣いても笑っても十数年〟などと、

 

まるで時間があるかのようなことを書くのか、と、

 

不思議に思われたかもしれない。

 

 

しかし僕にしてみれば、これも今の中の出来事である。

 

その時の今、徹子の部屋を見たその瞬間、紛れもなく、

 

確かに僕は、泣いても笑っても十数年、恐れることなく、

 

もっと大胆に人生を生きていこう、と感じたのだ。

 

ちゃんと今この瞬間に、この思いは顕われ、

 

赦され、報われて、跡形もなく消え去っていっている。

 

そこに何ら、罪悪感も、自己否定も、存在しない。

 

なのに、流線型の時間なんて存在しない、

 

十何年後の未来なんてない、今この瞬間しかない、

 

という究極の真理を、現れ出た想いに当てはめ、

 

それは間違っている、と否定しようとするのは、

 

あまりにナンセンスで、愛に欠けていると思うのだ。

 

時間など無いのに自分はまだこんなことを考えている

 

という思いから自分バッシングが始まり、

 

そこから罪悪感が生まれる。

 

 

何度も言うが、どんなことを思ったっていいのだ。

 

今、結果としての想いが上がってきた時点で、

 

もうそれは終わっている。

 

その智覚があってはじめて兄貴に捧げることができる。

 

 

blog.hoshitani-shusaku.com

blog.hoshitani-shusaku.com

blog.hoshitani-shusaku.com

 

 

そういえば、僕が中国に留学していた頃、

 

友人の故郷である南京の寺院を訪れた時の話だ。

 

そのお寺に隣接する市場で、一人のお坊さんが、

 

果物屋の店主と大声で喧嘩しているのを目にした。

 

なんでも、梨を買うのに重さをごまかされた、とかで、

 

そのお坊さんは大変な剣幕で怒っている。

 

すると友人が、あのお坊さんは、

 

悟りを開いた大変に徳の高い高僧なのだ、

 

と耳打ちしてくれた。

 

たかが、梨の重さを誤魔化されたくらいで、

 

悟った高僧があんなにも怒るものだろうか、と、

 

当時の僕は不思議に思った記憶がある。

 

しかし今は、それで完璧だった、と解っている。

 

このお坊さんは、その事実を智覚しており、

 

故に、自分の想いにも、何にも関わっていない。

 

もちろん、怒るのがいい、という話ではない。

 

問題は「それは自我だ、だからなんとかせねば」

 

という自動反射的な解釈にある。

 

 

 

あっちゅーま、な人生

 

 

今日は、スピとは何の関係もない高齢者の話をする。

 

 

昨日、たまたまテレビをつけたら『徹子の部屋』に、

 

高齢者専門医の和田秀樹医師が出ていた。

 

この人は『70歳が老化の分かれ道』『80歳の壁』

 

などの著書がベストセラーになっている注目の医師で、

 

彼の研究によると、人が何らストレスを感じず、

 

精神的にも肉体的にも、これまでと同じように、

 

普通に日常生活が送れる年齢(健康寿命)は、

 

男性は72.68歳(あくまで日本人が対象)であるらしい。

 

そこから、筋力が弱り、転んで骨折をしやすくなったり、

 

物忘れがひどくなったり、理解力が低下したり、

 

耳が遠くなったり、癌になったり、し始めるのだという。

 

そして、80歳を境にガクン、と認知機能や歩行機能が

 

衰え、新たな何かをしようという意欲が失われてゆく。

 

うちの母も、70代後半までは、足腰も全然大丈夫だし、

 

頭もしっかりしていて、80代も楽勝だと思っていたら、

 

80歳を過ぎた途端に、よく転ぶようになり、

 

記憶力が急激に衰えて行ったのだという。

 

 

そして和田医師曰く、高齢者が最も注意すべき点は、

 

記憶力の衰えではなく、意欲の低下なのだという。

 

高齢になり、前頭葉が老化すると、意欲が低下し、

 

意欲が低下すると変化を好まず、毎日同じパターンを

 

繰り返すようになり、結果、足腰が弱ってくる。

 

そして、前頭葉の老化を防ぐには、頭を使うことより、

 

毎日の生活に変化を持たせることが大事なのだという。

 

例えば、

 

髪型を毎回変えてみる、新しい店に入ってみる、

 

変わった食べ物に挑戦してみる、同じ服ばかり着ない、

 

など、毎回違う選択をすることが大切らしい。

 

 

 

 

と、ここまで来て、ハッと気づいてしまった。

 

健康寿命が73歳だとすると、50代後半の僕の場合、

 

今と同じテンションで生活してゆけるのは、

 

あと16~7年ほどしかない、ということになる。

 

そんなの、あっちゅーま、ではないか。

 

なので今後は、やりたいことをやって生きようと決めた。

 

逆に、やりたくないことは絶対にしない、と腹をくくった。

 

居たくない場所には一秒たりともおらず、

 

一緒にいたくない人とは一秒たりとも一緒にいない。

 

今後はこのスタンスで生きていくと決めたのだ。

 

 

これ食べたい、と思ったら、つべこべ言わず食べる。

 

太るとか、値段が高い、とか、一切気にしない。

 

台湾行きたい、と思ったら、とりあえず行く。

 

兄弟てっちゃんに会いたいと思ったら、即会いに行く。

 

日本語教師の学校行きたいと思ったら行くのだ。

 

将来どんなメリットが、なんて考えてるヒマなどない。

 

だって、泣いても笑っても十数年、ではないか。

 

 

もし自分の余命があと一年だったら、なりふりかまわず、

 

やりたいことを思い切りやって死んでゆくだろう。

 

嫌なことをやり続けながら死んだりしないはずだ。

 

それと同じで、未来を恐れながら長生きするのではなく、

 

俺の人生、73歳で一区切り、とリミットがあることで、

 

大胆に意欲を持って生きていけるのではないか。

 

(※くどいようだが、今日の話は、今この瞬間しかない、

  時間はリアルではない、兄貴に捧げるだけだよ、

  といったレベルのものとは全く関係がない、

  ちょっと気が楽になる世間話なので、

  そこのところヨロシク!)

 

 

blog.hoshitani-shusaku.com

blog.hoshitani-shusaku.com

blog.hoshitani-shusaku.com

 

 

73歳で無一文になったとしたらそれはそれで本望だ。

 

その時には、生活保護という手段もある。

 

要するに、何とかなるのだ。

 

 

というわけで今日は、スピとは何の関係もない、

 

余生の話でした。

あ、いけない、いけない

👆 生まれて初めてカラスと言うものを

    至近距離でマジマジと観察した

         なんか人間みたい

 

 

自分なんて存在しない、これしかない、神は在る、

 

無限の全体と一つになる、全てが愛そのものだ、

 

悟る、解放が起きる、実相世界が明らかになる、

 

夢から目醒め、父が待つ故郷へ永遠に帰還する、

 

様々な表現の仕方があるが、もうすでに全員が、

 

これらを達成している(元々そうだった)という話である。

 

こう書くと、年季の入ったスピ兄弟の方々からは、

 

「そんなの知ってる知ってる。誰々さんのあれでしょ!」

 

と言われそうだが、その反応を相手にせず、ぜひ、

 

この事実の中にダイブして感じてみてほしいのだ。

 

 

👆 このカラスは「わたしはカラスだ」と

    智覚できているのだろうか?

 

 

今年86歳になるうちの母は、

 

「もう毎日しんどいわあ。はよ死にたいわ」

 

「向かいの山田の息子、またごみ当番さぼりよった」

 

「ご飯をよそったら混ぜといてくれんと黄色なるやんか」

 

「あんた(僕のこと)が帰ってきてから洗濯増えたわあ。

 

 ホンマ、わたしは洗濯ババアかっ!」

 

(ちょっと着ては次々に洗濯かごへ衣服を放り込むボク)

 

「(報道ステーションを見ながら)

 

 このプーチンのおっさん、ホンマ悪いやっちゃでー!

 

 アメリカで銃乱射なんかせんと、ロシアに行って、

 

 このおっさんをポンッ、ってやったったらええねん!」

 

と、一日中、

 

これ以上でもこれ以下でもないことを呟き続けているが、

 

もうこれで、自分などどこにもおらず、これしかなく、

 

無限の全体そのもの、愛そのものであり、

 

決着がついて悟っている。

 

 

どういうことかと言うと、

 

山田の息子のことを言っている時にはすでに、

 

はやく死にたいわたし、のことは忘れており、

 

プーチンのおっさんに怒っている時には、

 

洗濯ババアのことは跡形もなく消え去っている。

 

ただ、本人は、

 

この解脱しきった事実を智覚できていないので、

 

どうしよう、こうしよう、と不安や心配を続けている。

 

 

自分と、

 

悟りを開いた高僧や覚醒体験をした人との違いは、

 

この智覚があるかないか、だけである。

 

何年も苦しい実践や修行をして辿り着く境地、

 

というものがあるわけではないのだ。

 

 

これはかなりステレオタイプな例であるが、

 

もしスピ兄弟が、うちの母みたいな反応をしたら、

 

「あ、いけないいけない、この想いは真実ではない」

 

「あ、いけないいけない、赦してこの思いを明け渡そう」

 

みたいになるのではないか。

 

ハッキリ言って、そんなんいらんで!

 

その〝いけないいけない〟の正体が何なのかがわかれば、

 

そんなこと、恐ろしくてできないはずだ。

 

 

 

👇 来月兄弟てっちゃんちにお泊りするよ!

blog.hoshitani-shusaku.com

blog.hoshitani-shusaku.com

blog.hoshitani-shusaku.com

 

 

こう書くとまた、

 

あるがままを生きよう、とか、そのままでいよう、

 

としてしまいがちだが、

 

どこまでも何かをしようするその動きを、

 

ほんの一瞬でも止めて、捧げることができたなら、

 

即行で実相世界に気づける。

 

(※気づく誰かもその時にはいないのだが…)

 

 

夢から目醒めた、とか、檻から出た、と言っているのも

 

どこか別の領域へ移行したとかではなく、もうすでに、

 

そうであることを智覚した、ということである。

 

そして、もし、なにか実践することがあるとすれば、

 

ただ〝感じとる〟ことで理解される。

 

(※感じ取ろうとすることではない)

 

 

こうしてつらつら書いていてもナンなので、

 

引っ越し後(9月下旬)にインスタライブをします。

 

(鍵アカでの配信でアーカイブは残しません)

 

@hoshitani