香港さんといっしょ!ー純粋非二元で目醒めを生きるー

欲望都市香港で覚醒した意識で生きることを実践中。今回を最後の生にするための日常を綴っています。

とある一日

👆 家からふらっと歩いてやってきて、

   曽根崎でランチをして帰る。

   これぞ、都会暮らしのだいご味である!

   こんな僕にネパールは無理!

 

 

少し前の記事で、日本語教師の資格を取得した後、

 

ネパールで学生に日本語を教えながら、

 

日本へ留学生を派遣する仕事をしてみないか、

 

という話がでている、というようなことを書いたが、

 

先日、実際にネパールでその仕事をしている人と、

 

ビデオ通話でいろいろ具体的な話をしたのだ。

 

 



彼は、先日僕が八尾で会ったネパール人の校長が

 

経営する日本語学校で日本語の先生をしながら、

 

日本へ生徒を派遣する仕事をしている。

 

29歳の好青年でネパールへ行って一年になる。

 

生徒を1人派遣すると、日本にある日本語学校から、

 

10万円のキックバックがもらえるしくみだ。

 

もし、僕が彼の仕事を手伝うことになれば、

 

八尾にある会社の役員となって厚生年金と社会保険

 

は確保してもらいつつ、キックバックで稼ぐことになる。

 

彼いわく、現在、毎月最低10人ほどを派遣しているが、

 

僕と二人体制でやれば、30人は派遣できるという。

 

 

👆 カウンターで昼呑み~!

 

 

だが、ネパールでは、一般企業を含め、学校や商店も、

 

朝6時始まりで、日本語学校の授業も6時からとなる。

 

午前中、授業をして、午後は生徒たちのビザ手続き

 

などの事務作業を行ない、夕方6時に仕事が終わる。

 

娯楽も特にないので、午後7時頃には商店も閉まり、

 

9時にはみんな就寝するのだという。

 

これを聞いて、僕には絶対無理だ、と思った。

 

多分、自分には、台湾の方が性に合っている。

 

 

👆 午後1時に入った時は満席だったのに、

   4時に帰るときはガッラガラ!

 

 

そのあくる日、以前、近江八幡宮へ日帰り旅行をした

 

あの植物園の館長と梅田で軽いランチをした。

 

そこで、このネパールと台湾の話をしたところ、

 

その館長(67歳/東大卒/植物研究ン十年)は、

 

数年後、君のお母さんが寝たきりになったら、

 

どうやって面倒を見るんだ、とか、今はまだいいが、

 

数年もすると足腰が言うことをきかなくなるぞ、

 

といった〝もしこうなったらトーク〟を繰り広げた。

 

 

blog.hoshitani-shusaku.com

blog.hoshitani-shusaku.com

blog.hoshitani-shusaku.com

 

 

「もしそうなったら、そうなったときに考えます」

 

と僕は答えた。

 

だって、

 

母が寝たきりになるかどうかなんて誰にも分らないし、

 

自分の足腰がどうなっているのかも知りようがない。

 

分からない未知の未来を、あーだこーだ推測して、

 

今を制限するなんて、全く以ってナンセンスだ。

 

 

未来に損害を被らないために、今こう対処しておく、

 

という考えは、自分は未来をコントロールできる、

 

という、ある意味、傲慢な思い込みから来ている。

 

そしてこの思い込みこそが〝愛への抵抗〟である。

 

なぜなら、明日、自分が生きているかどうかさえ

 

知ることができないのに、

 

未来をコントロールするなんて不可能だからだ。

 

今この瞬間の自分への抵抗をやめ、

 

そのままに委ねて〝今の大好き〟を実行することで

 

過去も未来も消えてゆく。

 

ていうか、これ全部、本当の本当に幻覚である。