東京
↑ 外国暮らしのボクにはこういう朝食がたまらない 世界が夢であることを赦す。夢を夢として観る。 いま、ここからの実践をしている。 何かが起きているように見えるひとつひとつの映像や、 また、その映像に反応して湧き起こる様々な感情は、 寝ている時に見…
〝聖霊が顕現されて見出される神殿というのは、 関わり合いの中にあります〟 『奇跡の原理』の原理20に出てくる言葉が深く入る。 あらゆる人々との関係の目的を、 自我の罪悪感から、Jの赦しへと移行させることで、 聖霊がここにいることが、分かるように…
昨日は香港から山梨の甲府まで、長い移動の旅だった。 朝8時に香港の家を出て、啓徳空港から成田へ飛び、 そこからバスに乗り換え、甲府へと向かった。 甲府からローカル線に揺られ、降りた無人駅から、 一台だけ停まっていたタクシーで宿へ…。 こうして、…
東京にいる間、なんかおかしいなあ、とは思っていた。 決断の主体から幻想を眺めていても、しばらくすると、 いつの間にか、世界側へと戻されて行ってしまう。 赦しもどこかズレていて、うわ滑った感じがする。 いつもの聖霊兄貴と共に在る感覚も薄い。 そん…
〝青いマルの中〟(決断の主体)にいると、 聖霊兄貴にすぐ近くにいるのが感じられる。 ハートの布団にくるまって静かにたゆたっている感じ…。 まだ、ずっとここに留まれていられる訳ではないけれど、 実存を知っているが故に、実存でないものを一笑に付し 赦…
この連休は、中日(なかび)にジムへ行ったくらいで、 お酒も飲まず、ほぼ、家の書斎に籠って書き物をしたり、 奇跡講座のテキストを読んで過ごした。 最近、お酒を飲んでも、あまり美味いと感じられないので 自然と飲まなくなってきている。 〝自分は今夢を…
↑ 東京と言えば新宿、新宿と言えば藤圭子、 これはどんなことがあっても変わらない真理なのだ! 東京出張二日目の夜は、仕事を終えた後、 兄弟てっちゃん、さおちゃん、と新宿で食事をした。 先ず、イタめし屋で食事をしながら語り合い、 その後、ホテルのラ…
先週の後半は兄弟てっちゃんちで過ごした。これまで、兄弟てっちゃんちでの滞在中は、良しにつけ、悪しきにつけ、かならず、何らかの、自我の葛藤が上がってきたりしていたのだが、今回の滞在では、そんな想いは一切出てこなかった。(相手側がどうであった…
先週金曜の夜、やっと、香港に戻ってきた。今回は成田の北ウィングからの出発だった。北ウィングに来るのは何年ぶりだろう。役所っぽい建物にはまだ昭和の匂いが残っている。だが、着いてみると、どの航空会社のカウンターも人でごった返していた。現在、関…
いま、NHKで夜10時55分から放送されている〝みんなで筋肉体操〟という番組にハマっている。たった5分間の放送なのだが、これがなかなか、シュールで面白い。 3つの丸いお立ち台に、ピチピチのタンクトップを着た3人のマッチョな男が、筋肉を誇示する…
2018年も三分の二が過ぎようとしているが、なんだか今年は、これまで自分の中で〝良し〟としてきた〝生活〟が、何かのきっかけで、自分の意志とは関係なく、突然、ガラガラと崩壊してゆく年のような気がする。「多分こんな感じの毎日がずっと続くのだろ…
今週は、水曜日に行って、金曜日に帰るという、二泊三日の弾丸東京出張だった。目的は、フィリピン工場の財務状況を、譲渡先である会社の女性専務に報告すること。僕はその女性専務とは初対面なのだが、数字に細かい人だと聞いていたので、会う前から、近頃…
↑免税店でバランタイン21年を買う。 日本の21年ものより全然安い。 東京出張を終え、香港へ戻る少し前あたりからか、聖霊との、不思議な一体感が芽ばえはじめている。なんていうか、これまで普通にやってきた、聖霊に間違った知覚の修正を依頼する、とか、聖…
東京へ行って来た。今回もドーミーインに宿泊した。ここは朝食が充実していて、露天風呂もある。コーヒーは24時間飲み放題だし、夜には、無料のラーメンまで出て、ビジネスホテルの中では、最もコンテンツが充実しているホテルだと思う。 日曜に来て、火曜…
↑ 産めよ、増やせよ、地に美千代! もう十分満ちている気もするのだが…。 先日、東京出張で兄弟てっちゃんたちと会った際、少子化問題について話したのを〝ふと〟思い出した。まあ、子供を産んでいない僕たちが少子化問題について云々するのもナンなのだが、…
今回の出張は、八丁堀のドーミーインに泊まった。ここは温泉もあり、朝食もすごく充実している。それに、いつでも無料のコーヒーが飲めるし、夜食には、無料の夜鳴きそばまで食べられる。特に、硬度ゼロの超軟水露天風呂はすごくて、その湯で髪をすすげば、…
先週は、またまた東京本社へ出張していた。木曜に行って、日曜に帰ってきた。今回は内部監査のために、本社で丸一日、公認会計士の先生から〝尋問〟を受けた。 2012年にまでさかのぼって、この数字はなに、あの数字はどう、と細かく質問され、そのたびに…
↑ オッサンふたり。 東京では茅場町のヴィラ・フォンテーヌに宿泊した。今回は、金曜日が本社出社&役員との打合わせ、そして、土曜の午前に社長と別途面談、というスケジュールだった。土曜日の八丁堀界隈って、ほとんど人通りもなく、まるでゴーストタウン…
奇跡講座の中の「ただ静かに、じっとしていなさい。」という言葉を目にしたとき、そういえば自分って、ホントじっとしていないな、としみじみ思った。 例えば、家でくつろいでいる時や、ボーっとしている時、自分では、静かにじっとしていると思っているけれ…
兄弟てっちゃんち三日目は、コース兄弟たちの間で話題になっている映画、『アメージング・ジャーニー 〜神の小屋〜』を、渋谷まで3人で観にいった。この映画を観るのはてっちゃんが3回目、さおちゃんは4回目なのだが、僕が無理を言って、渋谷まで付き合って…
兄弟てっちゃんち二日目は、昼過ぎに起きて遅い昼食を食べた後、てっちゃんと二人、王様のお風呂へ行った。露天風呂の壺湯に浸りながら、3時間も語り合った。それから、お風呂の帰りに、角上で寿司を買い、家へ戻って、さおちゃんの手料理と一緒に食べた。 …
兄弟てっちゃんちで3泊した。一日目は、武蔵野茶房で団子を食べながら、てっちゃんが仕事を終えて帰ってくるのを待ち、それから、西荻窪のイタリアンで再会を祝して乾杯し、その後、食料を買って、てっちゃんちへ向かった。後はひたすら、酒を飲みながら朝…
いま、東京へ向かう新幹線の中でこの文章を書いている。三席並びの最前列のシートで、しかも僕一人なので、テーブルも電源も使い放題でラッキーであった。今夜は兄弟てっちゃん達と夜通しリトリートなので、これを書き終えたらちょっと車内で寝ることにする…
↑これ全部三人で平らげた。 てっちゃんちに三泊した後、東京本社に出社した。向かい合わせの机、まる聞こえの会話…、プライベートスペースのない日本のオフィスは、なんか監視し合っているようで、妙に緊張する。 てっちゃんちでは、いつものようにチリ産の…
↑のりちゃん誕生日。 でも、ケーキ9個全部おれらだけで食べちゃった! てっちゃんち二日目の夜である。映画『君の名は』を見終え、帰途に就いた。それから、てっちゃんの家で、いろいろ語らいながらまったりしていると、ある兄弟からさおりっぺにLINEが入っ…
兄弟たちとの深い時間を過ごしたあくる日、僕は兄弟てっちゃん夫妻との待ち合わせ場所である吉祥寺へと向かった。(てっちゃんたちは昨夜車で帰宅していた。)少し早く着いた僕は「私は聖なる神の子です。」と唱えつつ、「奇跡を表現する小説のプロットを、い…
デイヴィッド二日目である。二日目には、兄弟てっちゃん夫妻も参加した。この日の参加者はちょうど50人(数えた)。先週末に北京で行われたリトリは35人だったようで、だが、同日に北京で開催された引き寄せ系の講演会には2万人もの人が参加したらしく、もとも…
↑ハノイの怪しい宝石商佐藤氏。 「奥様、エメラルドでございます!」 羽田に着き、品川のホテルにチェックインすると、どっと疲れが出てしまい、すぐに眠ってしまった。目覚めれば時間はすでに11時を過ぎていた。ケータイを見ると、ハノイの怪しい宝石商佐藤…
↑広東語教本の録音風景(2013年、東京水道橋にて)ゲイリーの3冊目の翻訳の文章が、なあんかしっくりこないなあ、と思ってよく見てみたら、『覚醒へのレッスン』と同じ翻訳者だった。ああ、どうりで…。なるほどね。 聖霊、霊、霊体、実体、仕掛け、贖罪、など…
大阪の実家に2泊し、3日の午後に新幹線で京都から東京へ向かった。当日、僕を見送りがてら両親も京都までついてきた。加賀屋で京懐石のランチをみんなで食べた。父は始終ニコニコと楽しそうに、母とおかずの交換をしながら、料理を食べている。母も、父に対…